(令和7年7月7日制定)
- 日本義歯ケア学会誌(以下「義歯ケア学会誌」という)の発行
日本義歯ケア学会ホームページ上にPDF として掲載する。
学会誌 – 日本義歯ケア学会 (jdenturecare.com)
なお、原稿は随時受け付ける。 - 投稿資格
義歯ケア学会誌に投稿する筆頭著者は日本義歯ケア学会(以下「本会」という。)
会員に限る。ただし、編集委員会が特に認めたものはこの限りでない。 - 倫理規定等
ヒトを研究(実験)対象とする内容については、ヘルシンキ宣言を遵守して、倫理的に行わ
れており、被験者あるいは患者のインフォームドコンセントが得られていなければならな
い。
動物を研究(実験)対象とする内容については、所属施設の動物実験委員会が設置された後
の研究については当該委員会の承認が得られていなければならない。また、各種の動物保護
や愛護に関する法律や基準に則していなければならない。
ヒトゲノム・遺伝子を研究(実験)対象とする内容については、所属施設の該当する委員会
の承認が得られていなければならない。
ヒトを対象とした再生医療等に関する内容については、その安全性の確保等に関する法
律施行規則に則った手続きをしていなければならない。 - 利益相反
本文の末尾に利益相反に関する事項を記載しなければならない。 - 原稿内容と査読
(1)原稿の内容は本会の目的に沿った研究成果、臨床報告などで、他誌に投稿または掲載
されていないものに限る。
(2)投稿原稿の種別は、総説、原著論文、症例報告、技術紹介、専門医症例報告のいずれ
かである。
(3)投稿された原稿は、編集委員会で査読する。査読は、論文の種別に従って行われる。
投稿論文の評価項目については「日本義歯ケア学会誌」投稿の手引きの「Ⅲ. 投稿論文の評
価項目」を参照するものとする。 - 原稿の投稿、採否および掲載順序
(1)投稿先および問い合わせ先
日本義歯ケア学会雑誌 編集委員会委員長(下記ホームページ参照)
役員 – 日本義歯ケア学会 (jdenturecare.com)
投稿先:submit01@jdenturecare.com
問い合わせ先:
(2)原稿の採否は、査読の結果を参考にして編集委員会が決定する。
(3)掲載順序は編集委員会が決定する。 - 証明書等の発行
(1)編集委員会に到着した日付で、原稿の受付証明書を発行する。
(2)論文の受理が決定した後に、論文掲載証明書を発行する。 - 著作権
義歯ケア学会誌に掲載された論文の著作権(著作財産権 copy right)は本会に帰属する。本
会が必要と認めたときあるいは外部からの引用の申請があったときは、編集委員会で審議
し、掲載ならびに版権使用を認めることがある。 - 複写権の行使
著者は当該著作物の複写権および公衆送信権の行使を本会に委任するものとする。 - 校正
著者校正は原則として初校のみとする。組み版面積に影響を与えるような加筆、変更は
認めない。 - 原稿の様式
投稿原稿は「義歯ケア学会誌」投稿の手引きに従って執筆する。準拠しない原稿は加筆、訂
正を申し入れる、または却下する場合がある。 - 改廃
この規程の改廃は、編集委員会の発議により、規程検討委員会での協議のうえ、理事会の
承認を得なければならない。
附 則
1 この規程は令和7年7月7日から施行する。